ホーム − 年間行事 − 6月の行事

1日  ・おひさま集会 ・6月生まれお誕生会
 ・野菜の苗植え(1、2歳児)
2日  ・座禅会(5歳児)
3日  ・わくわくday
11日  ・保護者会研修会「親子ふれあい遊び」
  (3、4、5歳児)
14日  ・避難訓練(幼保合同)
18日  ・親子ふれあい遊び(1、2歳児)
19日  ・交通安全教室(2、3、4、5歳児)
21日  ・JRC加盟登録式
22日  ・お茶会(5歳児)
28日  ・おたのしみ会(2、3、4、5歳児)
  「音楽会」 「ゆりかごまつり」
27〜30日  ・保育参観期間(3、5歳児)


お ひ さ ま 集 会 ・ 6 月 生 ま れ お 誕 生 会
 (令和4年6月1日)
6月のおひさま集会は、虫歯の日(6月4日)にちなんで歯磨きの大切さについてお話を聞きました。
ご飯やおやつを食べた後のお口の中には、ばい菌がいっぱい!ばい菌を退治する方法を聞き、歯を大切さにすることをみんなで学びました。



野 菜 の 苗 植 え (1、2歳児) (令和4年6月1日)

1・2歳児は、枝豆、サニーレタス、とうもろこし、サツマイモの苗や種を植えました。
小さい手で一生懸命に土を掘り、優しく苗を植え、「おおきくな〜れ」と願いを込めて水をあげていました。
収穫が楽しみです。
 


座禅会(5歳児) (令和4年6月2日)

少林寺座禅堂で5歳児の座禅会が行われました。
鳥や虫の声、風の音等を耳にしながら「しずかなこころ」で座禅会にのぞみました。
ご住職様からは、「挨拶をしっかりすること」や「園の一番大きいお兄さん、お姉さんとして小さいお友だちを見てあげて助けてあげよう」など心と身体も大きくなるために大事なことを教えていただきました。
 


親子ふれあい遊び(1、2歳児) (令和4年6月18日)



交 通 安 全 教 室 (2、3、4、5歳児) (令和4年6月19日) 

山辺町交通安全指導員・村山総合支庁防災安全室の方々より、寸劇を交えて横断歩道の渡り方や知らない人についていかない
「いかのおすし」
の約束のお話を聞きました。


J R C 加 盟 登 録 式 (令和4年6月21日)

JRC(青少年赤十字)は、児童・生徒が赤十字の精神に基づき、世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう、日常生活の中での実践活動を通じて、いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、世界の人びととの友好親善の精神を育成することを目的として、さまざまな活動を学校教育の中で展開しています。
加盟式の中で「お友だちと仲良く遊ぶ・ごみを減らす・残さず食べる」等、世界のためにできることは何かを考える機会を持ちました。これからもJRC精神を大切に生活していきます。
 


お 茶 会 ( 5 歳 児 ) (令和4年6月22日)

5歳児「お茶会」の一回目が開かれました。
茶道師範大岩達子先生にご指導いただき、子どもたちは、園訓「しずかなこころ」の精神を大切に、お菓子やお茶を友だちへ丁寧に運んだり、いただいたりするなど日本文化にふれる、おいしく楽しい時間を過ごしました。
これからも様々な活動の中で「しずかなこころ」を大切に成長してほしいと思っております。



第 1 回 お た の し み 会

「うたでワクワク!おまつりでドキドキ!
たのしいゆりかごまつり」
(令和4年6月28日)

今年初めてのおたのしみ会が行われました。
今年は、『うたでワクワクコンサート』と『お祭り』を一緒に行い、心も身体もワクワクするとても楽しい時間を過ごすことができました。

コンサートでは、山形市在住の庄司紗千さんと神原揺子さんが、子どもたちの知っている曲を歌やピアノ、マリンバで演奏を披露してくださいました。子どもたちは目をキラキラさせ全身で音楽を楽しみながら見入っていました。

また、お祭りでは、役員さんが準備してくださった輪投げやお魚釣りなどに挑戦し、子どもたちは大喜びでした。


ホーム − 年間行事 − 6月の行事