| ホーム − 平成27年度の記録 − 7月の記録 | 
| 平成27年 7月  | 
    1日  | 
      ・おひさま集会 ・7月生まれお誕生会  | 
  
4日  | 
    ・保育参観 ・子育て講演会  | 
  |
6日  | 
    ・プール活動開始  | 
  |
8日  | 
    ・放課後避難訓練  | 
  |
10日  | 
    ・心肺蘇生法講習会  | 
  |
9、10日 13〜15日  | 
    ・自由保育参観  | 
  |
21日  | 
    ・ピカピカの日  | 
  |
23日  | 
    ・第一学期終業式  | 
  |
24、25日  | 
    ・年長児お泊まり保育  | 
  |
27日  | 
    ・希望者夏期保育開始  | 
| 
       
  | 
  |
| 
	 | 
    今月の目標をお聞きしました。 暑さに負けずに、7月も元気いっぱい遊ぼうね!  | 
  
| 
	 | 
    7月からはお昼寝が開始! 子ども達にとってお昼寝後のおやつも楽しみの一つのようです。 この日は、お母さんのへやで作って頂いた、七夕のゼリーを頂きました。とってもきれいなゼリーで美味しかったね。  | 
  
| 
	 | 
  |
| 
       7月生まれのお友だち!  | |
| 
       
  | 
  |
| 
	 | 
    
	 | 
  
| 
	 | 
    
	 預かり保育、学童保育の合同放課後避難訓練。 先生の話をしっかり聞き、一人ひとり真剣に訓練しました。  | 
  
| 
       
  | 
  |
| 
	 | 
    講師の先生をお招きして、いざという時に冷静な 対応ができるように、そして大切な人を助けることができるように心肺蘇生法の講習会を行いました。  | 
  
| 
	 | 
    
	 | 
  
| この日は大人や乳幼児の心肺蘇生法、AEDの使い方について教えて頂きました。 | 
  |
| 
       
  | 
| 
	 | 
    1学期頑張った事、楽しかったこと、嬉しかったことたくさんありました。 たのしい夏休みを過ごし、また2学期元気に会いましょう!  | 
  
| 
       
  | 
  |
| 
	 | 
    朝日少年自然の家へのお泊まり保育! 左沢線に乗っての旅! 所長さんと出会いの集いを行いました。  | 
  
| 
	 | 
    池に入り、素手で魚を捕まえました。 つかんだ魚は下処理をして、 串にさし炭火で焼いて頂きました。 普段なかなかできない貴重な体験ができました。  | 
  
| 
	 | 
    「魚の命を頂く」ことから 「いただきます」の意味を改めてみんなで考え、 魚に感謝して、とてもおいしく頂きました。  | 
  
| 
	 | 
    
	残念ながら、雨がパラパラ落ちてきましたが 雨の合間を見てアスレチックに挑戦! ターザンロープやがけ登りにチャレンジしたものの途中で断念!予定を変更してプラネタリウムを見せて頂きました。 子ども達からは、 「どらえもんコース全部クリアしたかったなぁ」 というたくさんの声があり、 9月に入ってから年長児でもう一度、朝日少年自然の家に出掛け、ドラえもんコースに挑戦することになりました。  | 
  
| 
	 | 
    夕食は、みんなが大好きなカレーライス! みんなたくさんおかわりをして、お鍋が空っぽになりました。 おいしかったね。  | 
  
| 
	 | 
    
	 | 
| 夜はキャンプファイヤーの予定でしたが、あいにくの雨により、ゲーム大会に変更。 たのしいゲームでみんな大盛り上がり! ゲームで汗をかいた後には、みんなでお風呂! 「きもちがいい〜」と仲間と一緒に入ったお風呂もとっても楽しかったようです。 お風呂上りに、記念写真撮影! はいポーズ!  | 
      |
| 
	 ホーム − 平成27年度の記録 − 7月の記録  |