平成26年度 10月生まれのお友達! 豚煮丼とお味噌汁の味は、最高でした。 この日は、年長児が参加する山形県幼児体操鼓笛フェスティバルが間近ということで、 67名の年長児がマーチングフェスティバルに参加してきました。
  
  
     ホーム − 平成26年度の記録 − 10月の行事 
![]()
  
  
     
  
       
    
10月1日 
     ・衣替え ・おひさま集会 ・10月生まれお誕生会 
  
     
  4日 
     ・保護者会研修会「う舞米豚で丼と行こう!」 
  
     
  8日 
     ・交通安全教室 
  
     
  16日 
     ・おたのしみ会「芋煮会」 
  
     
  25日 
     ・幼児体操・鼓笛フェスティバル山形県大会(年長児参加) 
  
     29日 
     ・ちびっこひろば 
  
  
     
  
       
  
お ひ さ ま 集 会 ・ 
      1 0 月 生 ま れ お 誕 生 会 (平成26年10月1日)
     
  今月の目標は、 
  
「自分で出来ることは自分から進んでやりましょう!」
ということで、
着替えをした際、裏返しになった服を直したり、
ロッカーに園服や帽子をしっかりかけたりする見本を、年長さんが見せてくれました。
自分で出来ることが、日毎に増えている子ども達です。
     
  
       
  
     
       
ハッピーバースデイ!!
穏やかな暖かい日が差し込む10月のように、
穏やかに優しく大きく成長してね!
  
  
     
  
       
  
保護者会研修会 「う舞米豚で丼と行こう!」 (平成26年10月4日)
     
  この日は、調理活動を行いました。 
  
メニューは・・・山辺のお肉舞米豚″を使った「豚煮丼」と「お味噌汁」!!
お家の人に見守って頂きながら、野菜切りに挑戦しました。
     
  
       
  
     
  
       
  
笑顔いっぱい、お腹もいっぱい!
大満足の一日でした。
     
     
  
  
     
  
       
  
交 通 安 全 教 室 (平成26年10月8日)
     
  
       
  
     
  交通指導員の渡辺さんより、交通安全についてご指導頂きました。 
  
「ストップ」のお約束、信号の見方など教えて頂きました。
     
  
       
  
     
     
  
  
     
  
       
  
お た の し み 会 「 芋 煮 会 
      」 (平成26年10月16日)
     
  
       
  
     
  
       
  
年少中児さんより、エールを頂いた大きい組さん!
頑張る気持ちがたくさん湧いてきたようでした。
その後に、青空の下で芋煮を食べ嬉しさいっぱいの様子でした。
 
     
  里芋の苗植えの際、畑の先生にご指導頂いたお陰で、今年は大収穫だった里芋! 
  
お手伝いのお家の皆さんが芋煮を美味しく作って下さり、柔らかくてとろける里芋を頂くことができました。
心もお腹も大満足の様子の子ども達でした。
     
     
  
  
     
  
       
  
幼児体操 ・ 
      鼓笛フェスティバル山形県大会 (平成26年10月25日)
     
  
       
  
     
  
       
  
これまで練習してきたことを、一人一人一生懸命演奏演技してくれた子ども達です。
 
     
  仲間と協力して一つの物を創り上げる素晴らしさを感じたり、最後まで頑張った後の達成感を味わったり、マーチング活動を通して、心身共に大きな成長を見せてくれました。 
  
     
     
  
  
     
  
       
  
ち び っ こ ひ ろ ば (平成26年10月29日)
     
  幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃんと遊ぼうということで、沢山のお友達が幼稚園に遊びに来てくれました。 
  
泡作りや、ボーリングゲーム、クレープ屋さんごっこなど・・・好きな遊びを楽しむ様子がありました。
     
  ″みんな集まれ″の時間には、おゆうぎ室で手遊びをしたり、大型絵本を見て楽しみました。 
  
     
     
  
  
     ![]()
ホーム − 平成26年度の記録 − 10月の行事
![]()