
  
  
     ホーム − 令和4(2022)年度の記録 − 11月の記録 
	![]()
  
  
     
  
	11月 
    1日 
     ・おひさま集会 ・お誕生会 
  ![]()
     
  
	3日 
     ・まるごとフェスティバル参加(5歳児) 
  ![]()
     
  
	9日 
     ・おたのしみ会
     
  
  「ヨイショ!コラショ!どっこいしょ
    
     みんなでぺったんもちつき大会!」
    
      (2、3、4、5歳児)![]()
     
  11日 
     ・わくわくday 
  
     
  15日 
     ・避難訓練(幼保合同) 
  ![]()
     
  21日 
     ・国際ソロプチミスト山辺の方々より 
  ![]()
	   絵画の表彰
     
  23日 
    
	 ・幼児体操・鼓笛フェスティバル 
  
	        山形県大会(5歳児)![]()
     
  25日 
     ・消防署見学(1、2歳児) 
  ![]()
	 ・わくわくday
     
    
    29日 
     ・職場慰問(5歳児) 
  ![]()
  
  
     
  
       
  
	  お ひ さ ま 集 会 、 1 1 月 生 ま れ お 誕 生 会 (令和4年11月1日)
     
  
      11月のおひさま集会では、 
    
「秋から冬への自然の変化に気付き、自然物を遊びの中に取り入れて楽しみましょう!」
	  「自分から進んでお手伝いをしましょう!」
の二つの目標を頑張っていこうという話がありました。
	  また、みんなで感染対策について手洗いの仕方などを再確認しました。
      
	   
  
     
    
	   
  
  
  
     
  
       
  
	  ま る ご と フ ェ ス テ ィ バ ル 参 加
(5歳児)
(令和4年11月3日)
     
  
	   
  
5歳児のお友だちが、「やまのべまるごとフェスティバル」へ参加させていただき、たくさんのお客様の前で、マーチングの演奏・演技を発表しました。
	  お客様の前での発表はドキドキしましたが、子ども達はこれまでの練習の成果を、堂々と発表してくれました。
	  子どもたちの「シンクロBOM‐BA-YE」は、エフエム山形 ”子育てfamily応援ラジオ”「やまがたFamily大集合!チュー♡ニング」で公開生放送されました。たくさんの温かい拍手をありがとうございました。
 
     
  
	   
  
     
  
	   
  
     
  
	   
  
     
    
	   
  
  
  
     
  
       
  
	  お た の し み 会
「ヨイショ!コラショ!どっこいしょ!
          みんなでぺったんもちつき大会」
	  (2、3、4、5歳児) (令和4年11月9日)
     
  
       
    
       
  
     
    
       七五三のお祝いとして、子ども達の健やかな成長を願い、杵と臼を使った昔ながらのもちつき大会「ヨイショ!コラショ!どっこいしょ!みんなでぺったんもちつき大会!」が行われました。 
    
	  
	  秋晴れの下、園庭には子ども達の元気いっぱいの掛け声が響き渡りました。
	  未満児も手作り杵と臼で餅つきごっこを楽しみましたよ。
みんなでついたつきたてのお餅は納豆餅とお雑煮にして美味しくいただきました。
	  
☆これからも
  ぐんぐんおおきくな〜れ☆
       
  
  
  
     
  
       
  
	  避 難 訓 練 ( 幼 保 合 同 ) 
	  (令和4年11月15日)
     
  
       
  
     
  
       
  
     
    
	   
  
	  今回は、火災を想定して保育園、幼稚園合同の避難訓練を行いました。避難時は口から煙を吸わないように手やハンカチで口を覆い園外へ避難する子ども達。
	  「おはしも」の約束や火の怖さのお話を聞き、命の大切さを学びました。
 
    
  
  
     
  
       
  
	  国 際 ソ ロ プ チ ミ ス ト 山 辺 の 方 々 よ り
絵 画 の 表 彰   
	  (令和4年11月21日)
     
  
       
  
     
  
       
  
     
    
	 
  
第4回「夢を拓くアートコンテスト」(国際ソロプチミスト主催) 
	4歳児が「大きくなったら○○になりたい!」という思いを絵に表現し、コンテストへ応募しました。
	お友だちの中から「総合賞・審査員賞」1名、「夢を拓く賞」3名が選ばれ表彰されました。
	この日、幼稚園に国際ソロプチミスト山辺4名の方々が来園され、絵画の表彰式が行われました。
 
    
  
  
     
  
       
  
	  幼 児 体 操 ・ 鼓 笛 フ ェ ス テ ィ バ ル
山 形 県 大 会 ( 5 歳 
	  児 )
	   (令和4年11月23日)
     
  
       
  
     
  
       
  
     
  
       
  
     
  
       
  
     
  
	   
  
     
  
	   
  
     
    
       
  
	  毎年県内の幼稚園が集まって開催される「幼児体操・鼓笛フェスティバル山形県大会」ですが、コロナウイルス感染予防のため、各園毎に各地で開催することとなりました。
	  本園では、山形市落合スポーツセンターのメインアリーナにて、ゆりかご独自の「マーチングフェスティバル」を開催しました。今年度は「シンクロBOMーBA−YE]「ロック・エリーゼ」「ラブ・ミー・テンダー」「Y・M・C・A」の4曲に取り組んできました。
	  当日は一人一人が一生懸命に、またお友だちと力を合わせて心一つに、堂々と発表する5歳児の姿がありました。その後、パート毎の発表や運動会でも発表した「組体操・マスゲーム」、また先生方による「和太鼓」の発表が行われました。
	   
    
  
  
     
  
       
  
	  消 防 署 見 学 ( 1 、 2 歳 児 )
	   
	  (令和4年11月25日)
     
  
       
  
     
  
       
  
     
  
	 
  
     
  
	 
  
     
    
	 
  
1、2歳児が山形市西消防署を訪問し、ポンプ車や救急車の見学をしてきました。
	ポンプ車や救急車など目の前の働く車に「かっこいい!」「すごーい!」と目をきらきら輝かせていた子どもたちです。「大きくなったら消防士になりたい!」と話す様子も見られ将来への夢が膨らんだようです。
	 
    
    
  
  
     
  
       
  
	  職 場 慰 問 ( 5 歳 児 ) 
	  (令和4年11月29日)
     
  
       
    
       
  
     
  
       
    
       
  
     
    
	 
    
	勤労感謝の日にちなんで、園医の先生や町長さんをはじめ、お世話になっている町の方々へ手作りのプレゼントとシクラメンの鉢植えのプレゼントをお届けしました。 
  
	
お忙しい中お伺いしたにもかかわらず子どもたちの質問にも丁寧に応えてくれる方々にますます「ありがとう」の気持ちでいっぱいになりました。
    
  
  
     
	 ![]()
	ホーム − 令和4(2022)年度の記録 − 11月の記録
![]()